今週のニュース 2019/11/06
- 【STORM Xeリリース】多言語音声合成、パワーポイントのアニメーションに完全対応
- SUITE製品拡張機能「動画編集ツール」現在テスト中!(12月リリース予定)
- 最新iPadOS動作検証結果ご報告
|
 |
 |
【STORM Xeリリース】多言語音声合成、パワーポイントのアニメーションに完全対応
STORM次世代バージョン、「STORM Xe 3.0.0」を10/31にリリースしました。
下記のリリース内容により、さらに使い勝手の良さを向上しています!
- 音声合成を標準搭載、多言語対応も実現
英語以外の言語のナレーションも対応可能になりました。
- PowerPointのアニメーションを完全再現
PowerPoint原稿作成時の設定そのままに再現できるようになりました。
- 脱Flash製品
2020年末のFlashサービス終了後も安心してご利用頂けます。
- UIの一新
操作性を一新し、より使いやすくなりました。
機能詳細やリリース内容の詳細につきましては、下記よりご確認ください。
※製品の提供は11/11からを予定しています。
|
詳細はこちら |
|
今後のバージョンアップ予定
SUITE製品拡張機能 動画編集ツール 3.0.0/2019年12月 NEW
Spotty2.5.0/2019年12月
THiNQ2.1.0/2020年1月
- ユーザーインターフェースの見直しを行います。
- テストモードを追加し、eラーニング用のテスト作成を簡易にします。
- Macでも利用できるようになります。
STORM3.1.0/2020年1月
- 現在のSTORM Vの機能を完全実装します。
- 動画コンテンツの作成と、動画書き出しに対応します。
- 書き出したコンテンツをオンラインストレージにアップロードできます。
Platon1.10.0/2020年1月
- 「特別研修機能」を追加します。Platonと切り分けて限定的な研修を実施できます。
- 複数の受講者を1つのメールアドレスで登録可能になります。
- 受験者対応言語にベトナム語を追加します。
SUITE製品拡張機能 オンラインストレージ1.4.0/2020年1月 NEW
- 非Flash化に対応します。
- 管理画面からコンテンツがアップロードできるようになります。
FLIPPER5.0.0/2020年2月
- eラーニング用のFLIPPERとして開発されます。
- eラーニングに最適なコンテンツが作成できるようになります。
GigaCast(専用クラウド)2.2.0/2020年2月
- 非Flash化対応が完了します。配信時のFlashPlayerが不要になります。
- 講師画面、管理画面がアプリ化します。配信側ブラウザの制約がなくなります。
- GigaCastエンコーダーが不要になります。該当機能は講師画面に追加されます。
次世代製品を含むその他バージョンアップ情報、及び、非Flash化対応スケジュールについては下記よりご確認ください。随時更新中です。
|
詳細はこちら |
重要なお知らせ
最新iPadOS動作検証結果のご報告
- iPadOS13.2での動作に、FLIPPER U、Platon、GigaCast共有クラウドにおいて、コンテンツ閲覧に支障が発見されました。(回避策あり)
FLIPPER Uリリース:総務省miChecker、iPadOSに対応
- FLIPPER U 4.6.3にて機能改善および不具合修正を実施しています。
11月のクラウド製品定期メンテナンスのお知らせ
- GigaCast共有クラウド(月額固定、プリペイド):2019/11/20(水) 午前6:30~8:30
|
詳細はこちら |